今、釣り師の間で爆発的に売れている、魚群探知機を知っていますか?
HUMMINBIRD 魚探と言います。
現在は、HUMMINBIRD 魚探を使った、面の釣りが主流に
なりつつありますが、かつて、ポイントを正確に攻める、
ピンスポット爆撃法が日本の釣り師の間で、圧倒的に
普及していました。
2002年にプラスゲインより、D MAGICが発表。
これにより、さらに正確に点で把握することが可能となり、
ジグザグにブレイクを走っていくことで、ブレイクの
ショルダーを正確に点で打っていくことで、GPS上に地形を
描写させることに成功したのです。
この事は、点の釣りが線に進化した瞬間でした。
ミオスジの形やカケアガリのショルダーを点で打って
いって、それをGPSで把握。
そこからポイントを狙い撃ちしたり、ブレイクに
沿って釣りをしたり・・・・
これまでに無かった3次元の釣りが可能となったのです。
さらに、2006年、点の釣りから面の釣りへと釣りは
大きく変化しました。
HUMMINBIRD 魚探のサイドイメージングにより、
釣りは点から面へと変化を遂げたのです。
HUMMINBIRD 魚探の詳細はこちらからどうぞ
HUMMINBIRD GPS魚探の詳細はこちら。
